ルートヴィヒ・グローテほか: 編、宮島久雄ほか: 訳、ヘルベルト・バイアー: 装幀
講談社, 1971年, 406p, 220×220mm, soft
1968年バウハウス創設50周年を記念して開催された世界巡回展が、1971年日本の東京国立近代美術館で行われた際に出版された日本語版図録。
2000点におよぶ作品の展示が行われた大規模な展覧会であり、図録もそれに伴い多くの作品図版、そしてルートヴィヒ・グローテ、グロピウス、ニコラス・ペヴスナー、ジークフリート・ギーディオン、ハンス・H・ヴィングラーらなど、多くのテキストも収録されている。
目次:
・
ルートヴィヒ・グローテ|ヴァルター・グロピウスとバウハウス
・ ヴァルター・グロピウス|バウハウス思想私見
・
ルートヴィヒ・グローテ|基本的諸形態と機能主義
・ ハインツ・ヴィンフリート・ザバイス|ヴァイマル共和国における精神
・
年表
カタログ
・ ディーター・ホーニッシュ|本展について
予備過程と授業
・
オットー・シュテルツァー|ヴァイマルおよびデッサウにおける予備課程
イッテン/モホリ=ナギ/アルベルス/カンディンスキー(分析的描写/色彩演習)/シュレンマー(人体描写/人間/舞台理論)/ヒルシュフェルト=マック/クレー(形態教程)/シュミット(レタリング授業/形態教程[広告料])
工房
・
ハンス・エックシュタイン|バウハウス工房教育の意図と意味
建築授業(H.マイアー/
ミース・ファン・デル・ローエ/ヒルベルザイマー/システム化)/彫刻(彫刻工房)/舞台/ステンドグラス/写真/金属/家具/陶器/タイポグラフィー(広告/展示デザイン)/壁画/織物
建築とデザイン
・
ニコラス・ペヴスナー|建築とバウハウス
・ ユルゲン・イェーディケ|シュトゥットガルト・ヴァイセンホーフ集団住宅について
グロピウス/H.マイアー/
ミース・ファン・デル・ローエ/ヒルベルザイマー/ブレンナー/ハイベルク/A.マイアー/スタム/ヴイットヴァー/アルナー/アルント/バイアー/ビル/ブロマイアー/ブロイアー/フィシュリ/フォルバート/ゴールドバーグ/グレーフ/ハッセンプッルーク/ヒルヘ/ホフマン/クランツ/リンドストレーム/ルートヴィヒ/ナイデンベルガー/ノイフェルト/ノイナー/ロジャーズ/シャヴィンスキー/シュライファー/シャロン/テュンペル/ヴァーゲンフェルト/ヴェーバー/ヴァインラウプ/山脇
舞台装置
ベックマン/クレメンス/シャヴィンスキー
織物
A.アルベルス/ブローナー/E.カード/ライシュナー/シュテルツル
絵画、彫刻、版画
・
ヴィル・グローマン|バウハウスの画家たち
J.アルベルス/アルドン/アルント/バヘルファー/バッツ/バイアー/ビル/ベックマン/ブロイシュテット/L・ファイニンガー/フィシュリ/ギレス/グレーフ/グレヴェーニヒ/ハッフェンリヒター/インカンプ/イッテン/G・カードー/カンディンスキー/ケルコヴィウス/クレー/クランツ/クール/ライテリッツ/レピアン/レーヴェダーク/マルクス/モホリ=ナギ/ムッヘ/エルゼ/パイファー=ヴァテンプール/ライヒレ/レール/シャヴィンスキー/シュレンマー/ティーマン/ヴィンター
写真
A・ファイニンガー/ゴロ/ウンベール
バウハウスの生活
・
ジークフリート・ギィーディオン|バウハウスとヴァイマルのバウハウス週間
・ ハンス・H・シュトゥッケンシュミット|赤い円か、青い正方形か?
・
イリヤ・エーレンブルク|デッサウのバウハウスについて
ほか
表紙欠品。
小口天地に経年ヤケ、多少シミ。
表紙、背文字コピー紙貼付け。
その他良好。