暖炉づくりハンドブック その働きと詳細/奥村昭雄

奥村昭雄: 編著
建築資料研究社, 1991年, 148p, 237×218mm, hard

「住宅建築別冊5 暖炉廻りの詳細」に加筆、再編集し書籍化されたもの。
吉村順三のもとで数々の住宅、そして暖炉も手がけた建築家 奥村昭雄による暖炉づくりのマニュアル。
暖炉の詳細なメカニズム、そして実例に基づく詳細図など充実の資料。

目次:

第1章 暖炉の働き
1.暖炉の配置
2.燃焼装置としての暖炉
3.暖房装置としての暖炉
4.暖炉各部の呼び名
5.暖炉の大きさを求める
6.炉
7.灰処理
8.スモークチャンバーとスロート
9.ダンパー
10.煙道と煙突
11.新鮮空気の取入れ
12.炉体からの熱利用
13.周囲の安全
14.ファイヤースクリーン
15.ファイヤーフィッティング

第2章 暖炉の詳細
1.ソファーの横の小さな暖炉[妙蓮寺の家/木曽三岳奥村設計所]
2.庭と火を共に楽しむ暖炉[豊橋の家/木曽三岳奥村設計所]
3.空気取入口のある三方開放形暖炉[国立の家/木曽三岳奥村設計所]
4.高気密な室内に凝縮された暖炉ディテール[元麻布の家/木曽三岳奥村設計所]
5.新鮮空気を直接取り入れた暖炉[勝沼山荘/木曽三岳奥村設計所]
6.鉄板製の箱型暖炉[南台の家/吉村順三設計事務所]
7.ファイヤースクリーンが引き込まれる暖炉[麻布の家/吉村順三設計事務所]
8.優雅な炎の家具[池田山の家/吉村順三設計事務所]
9.ストーブのように置かれた鉄板製暖炉[茅ケ崎の家/吉村順三設計事務所]
10.大使館のプライベートな暖炉[ノルウェー大使館/吉村順三設計事務所]
11.主人の座としての暖炉[清水の家/遠藤楽建築創作所]
12.食堂に隣接した家族の暖炉[柿の木坂の家/遠藤楽建築創作所]
13.木造床に置かれた軽い暖炉[学園町の家/遠藤楽建築創作所]
14.入隅の三角の暖炉[百草の家/N設計室]
15.大きな部屋の矩形暖炉[祐天寺の家/N設計室]
16.ファイヤーフィッテイング
 ノルウェー大使館/国立の家/豊橋の家/学園町の家

第3章 暖炉の測定と燃焼計算
1.薪と燃焼
2.暖炉の燃焼計算
3.暖炉の測定

暖炉で起こりやすいトラブル〜その原因と対策〜
索引
掲載作品リスト
参考文献


カバーに多少スレ、キズ、ヤケ。
小口天地、ページ周縁部多少ヤケ、シミ。
その他良好。

販売価格 5,500円(税込)

フリーワード検索

商品一覧

目的から探す

モバイルショップ